今日はブダペストから、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァへと移動です。
朝9時過ぎくらいの電車で移動しました。

ハンガリーもスロヴァキアもシェンゲン協定加盟国なので、パスポートチェックはまったくなかったです。
駅には始めての電光掲示板!なんだか豊かさを実感しました。
そういえば、スロヴァキアはユーロが使えるので両替もなし!日曜日だったので助かりました。

日曜日だからか、大通りにも車が少なくて、店も開いていないのですごい静か。

ホステルに到着し荷物を預けた後、ホステルお勧めのパブで昼食です。
スロヴァキアは周りの国の料理に影響を受けまくっていて、ほとんどどこかの国にあるような料理らしいのですが、ブリンゾヴェー・ハルシュキという料理だけは別らしく、それを注文。後は豆のスープと、ポークステーキ。

右にある白い料理がハルシュキです。小さいニョッキみたいな感じなものに、羊のチーズソースがかかっていてかりかりなベーコンが乗っています。とてもおいしかったけど、重かった。
食後はミハエル門から旧市街へ。旧市街には人が多くて一安心。

とてもきれいな町並みで、統一感もあってよかったです。

中央の広場というか通りというかには、屋台がたくさん出ていました。


次に城へと登ってみます。
変わった形のお城です。

景色も良くて、旧市街は近すぎてあまり見えませんが、ドナウ川越しの大きな森?みたいなのがきれいに見えました。


降りた後は聖マルティン教会へ。
中ではパイプオルガンの演奏が行われていて、とても良かったです。
広場に戻り屋台を覗きながら市庁舎のほうへと歩いていきます。

竹馬かな?

おいしそうな料理

こっちは銅像

こっちは路上パフォーマンス中の人

市庁舎
スーパーで夕食と朝食と水を買い、ホステルへ戻りました。
夕方、同じ部屋の台湾人と仲良くなり、夜景を見に行くと言ったら付いてくることに。
旧市街はほとんどの店がしまっていましたが、街灯がとてもいい感じに道を照らしていました。

お城のライトアップや、そこから見える新市街の夜景も良かったです。



ブラチスラヴァは静かできれいな街でした。
明日にはついにウィーンへと移動です。
スポンサーサイト